お知らせ

2学年

本日の道徳の様子(2年生)

2020年12月9日 19時30分 [職員]

今日の道徳は「コトコの涙」という教材で、『相互理解・寛容』について考えました。

~主人公のコトコは老人ホームでのボランティア活動中に、一人のお年寄りによかれと思って声をかけたのだが、そのときの接し方を友人に批判され、悩んでしまう…。~

今日の生徒は少しお疲れ気味でしたが、『批判をしてきた友人の気持ち』や『声をかけたお年寄りに謝るか』などを考えることができました。



人と関わっていると腹が立ってしまう場面はあります。そんなとき、相手の立場や気持ちを考えることができる人間になれるといいなと思います。

本日の協働の様子(2年生)

2020年12月4日 17時43分 [職員]

今日の協働の時間は、『湯沢町調べ(移動教室事前学習)』の最終日でした。今月末にある発表会に向けて、今まで湯沢町について調べてきたものを iPad のアプリの Keynote にまとめてきました。



早いグループは6時間目にリハーサルができたようですが、まだ完成していないグループは一生懸命完成を目指していました。
まだまだ発表までには時間があります。昼休みや放課後を使って、発表の練習をしっかりとしてほしいと思います。今月末の発表会が楽しみです!

本日の授業の様子(2年生:体育)

2020年12月1日 18時18分 [職員]

現在の体育は『バスケットボール』から『持久走』になっています。
今日の体育では、男子は 200 m ×8本、女子は 200 m ×5本のインターバル走を行いました。



奥多摩中での女子1,000 mの最速記録は 3 分 38 秒、男子 1,500 m の最速記録が 5 分 01 秒です。12月になって急に寒くなってきましたが、寒さに負けず、記録更新を目指して頑張ってほしいと思います。

2学期期末テストが始まりました!(2年生)

2020年11月17日 13時12分 [職員]

11/17(火)~11/19(木)の3日間は期末テストです。
2年生は「テスト勉強計画表」の提出状況は良くないので、一人一人がどのくらいテスト勉強をしているのか把握することが難しいのですが、昨年より頑張っている生徒が増えていると感じています。



テスト勉強はもちろんですが、提出物もしっかり終わらせてテストに臨んでほしいと思います。みなさんの頑張りに期待しています!

本日の授業の様子(2年生:学活)

2020年11月16日 15時20分 [職員]

今日の学活では、1月にある移動教室の実行委員たちからスローガン生活のきまりが発表されました(実行委員の生徒たちが話し合って決めました)。

今年のスローガンは『YUZAWA(ゆざわ)』。クラスのみんながこのスローガンを心掛けて楽しい移動教室になってくれると良いと思います。

本日の授業の様子(2年生:技術)

2020年11月13日 14時10分 [職員]

技術の授業では『ワンスピーカー ダイナモラジオ』を製作していました。FMラジオを聞くことができ、非常時には携帯電話の充電もできる優れものです。

ラジオを作り終えた生徒たちは、FMラジオを聞くことができるか窓際に集まって確かめていたり、まだ終わっていない生徒の手伝いなどをしていました。
生徒たちにとってラジオはあまり馴染みがないようで、新鮮な気持ちでチューニングを合わせていました。



完成した作品は、お家でも大切に扱ってほしいと思います。

本日の授業の様子(2年生:体育)

2020年11月12日 17時01分 [職員]

2年生の体育は『バスケットボール』をしています。男子は4チームに分かれて、リーグ戦をしていました(メンバーは生徒が話し合って決めているそうです)。短い試合時間でしたが、一生懸命走っていて、かなり疲れている様子でした。
男子は『バスケットボール』が好きな生徒が多いので、これからも頑張ってほしいと思います。


女子は人数の関係で2チームしか作れませんが、毎回メンバーを変えて試合を行っているそうです。昨年と比べてボール回しができるようになっており、とても上達している生徒が多いなと感じました。あとはシュートがもっと入るようになると、もっと盛り上がると思います。これからの成長に期待しています!

本日の授業の様子(2年生:家庭 美術)

2020年11月6日 14時44分 [職員]

今日の2時間目の家庭科では、生クリームからバターを作り出す『食品加工実験』をしていました。

 その作業は生クリーム50gをビンに入れ、冷やしながらひたすらに振り続けるというものでした。生クリームは振っていると水分とバターに分離するので、分離した水分を紙コップに移しながら15分ぐらい振り続けていました(かなりキツそうでしたが、頑張っていました)。




その後、できたバターをクラッカーに塗り食べていました。余ったバターは家に持ち帰っているので、ご家庭でもお召し上がりください。

5時間目は美術の授業でした。以前紹介した『石粉粘土と発泡スチロールを組み合わせた食べ物の模型』も完成間近になっていました(もう完成した生徒もいましたが)。


来週の授業の後半から作品の鑑賞会を行うそうです。まだ終わる目処(めど)が立っていない生徒は昼休みや放課後を利用して、期限内に完成させてほしいと思います。


本日の道徳の様子(2年生)

2020年11月4日 18時31分 [職員]

~盲導犬は様々な人々が関わり、訓練を受けて一人前となり、生まれてから12年過ぎたあたりで引退をする。その引退犬の最期をみとる引退ボランティアをしている西川さんは、犬の最期を看取るだけでも精神的に苦痛を感じている上に、周りのひとから「もうすぐ死ぬとわかっている犬をなぜ預かるのか」「死ぬのを見るのはつらくないの。」などといわれ、ボランティアをやめようと悩んでいた。
 そんなとき、以前最期をみとり、その遺毛を送った盲導犬の使用者から「最期まで大事にかわいがっていいただきありがとうございました。死んでしまったことは悲しいですが、最期までみとっていただいたおかげで気持ちをきりかえ、新しい盲導犬と一緒によきパートナーとして過ごしていけます。」といった内容の手紙が届く。西川さんは、犬との出会いをとおして、犬とともに生きる喜びや様々な人との出会いがあったことに気づき、ボランティアを続ける決意をする。~

今日の道徳は『最後のパートナー』という教材で、『支え合う命』について考えました。2年生では家庭で生き物を飼っている生徒が多いようで、真剣に考えている様子でした。これからも、どんな小さな命でも大切に出来る気持ちをもち続けてほしいと思います。

本日の協働の様子(2年生)

2020年10月30日 19時39分 [職員]

 今日の2時間あった協働の時間の内、1時間は『移動教室』での「部屋・班長(実行委員)・係」決めをしました。

 まずは班長を立候補で決め、その班長を中心として部屋のメンバーと係を生徒たち自身で決めました。昨年のPAでは教員があらかじめ部屋割り等を決めていたのですが、今回は生徒たちに任せてみました。特に大きな混乱も無く、割とスムーズに決まったので、生徒たちの成長を感じました。



係が決まった後は、各係に分かれて係会を開き、仕事内容の確認と役割分担を話し合いました。特に班長は決めることが多く、放課後に1時間以上も残って話し合いました。いろいろな意見が出て、面白かったです。
 


 クラスのみんなが班長会(実行委員会)で決めた『スローガン』や『生活のきまり』などを納得して、しっかり守ってくれることを願っています!(クラスのみんなへ知らせるのは、また後日になります)

2学年の予定

2024年

4月

31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)
7
(日)
8
(月)
9
(火)
10
(水)
11
(木)
12
(金)
13
(土)
14
(日)
15
(月)
16
(火)
17
(水)
18
(木)
19
(金)
20
(土)
21
(日)
22
(月)
23
(火)
24
(水)
25
(木)
26
(金)
27
(土)
28
(日)
29
(月)
昭和の日
昭和の日
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
憲法記念日
憲法記念日
4
(土)
みどりの日
みどりの日