生徒会

生徒会
学級委員会
保健・美化委員会
図書委員会
放送委員会
ICT委員会

奥中GOALSの取組み.pdf

生徒会

年間活動方針

生徒自身で笑顔が絶えない楽しい学校を作ろう

活動計画・活動内容

・生徒総会

・新入歓迎会

・三年生を送る会

・ボランティア活動

・レク大会

・弁論大会

・生徒会交流会

・昼休みの体育館と校庭の開放

・朝礼の司会・進行

・生徒朝礼

・目安箱(用紙作成、チェック、回答)

・SDGsに関する取り組み

image

学級委員会

年間活動方針

みんながコミュニケーションをとりやすい学校にし、仲良く充実した学校生活を送る。

活動計画・活動内容

・月間目標の作成、発表、目標をSDGsに関連付ける                       

・朝礼での点呼、整列の呼びかけ

・校内を走らないように呼びかける

・整理整頓とその呼びかけを行う

・返事や挨拶をするように呼び掛ける

・整理整頓とその呼びかけを行う

・5分前行動をするように呼びかける

・SDGsに関する取り組み

image (1)

保健・美化委員会

年間活動方針

3k

・消しかすを中心とした校内美化

・怪我無く、強い体になろう

・こまめに手洗い・うがいをしよう

活動計画・活動内容

・保険・美化委員会だよりの作成

・爪・ハンカチチェック

・液体石鹼の補充

・掃除用具の補充・点検

・SDGsの企画

・大掃除の準備

・ストロー・除菌シート・ストローのごみ箱の準備

・防災訓練時の雑巾の準備とかたずけ

・黒板消しクリーナーの管理

・水質検査を行う

image

図書委員会

年間活動方針

樹の根っこ

「生徒一人一人が読書からたくさんの養分を吸収し、大きな「木」となるような活動を目指す。」

・年間一人10冊以上の貸出を目指す。

・図書館を気軽に利用できるような環境づくりを目指す。

活動計画・活動内容

・本の貸し出し

・図書だよりの発行

・来館者数の記録

・SDGsの本の紹介

・イベント企画運営

・コロナ対策

573F4D3E-0085-4B0B-972E-46722A77D36A

放送委員会

年間活動方針

「学校全体が、明るく楽しくなるような放送をしよう。」

そのために

間違えないように練習し、練習、台本の見直しをし、はっきりと明るく大きな声で自信をもって放送する。

活動計画 活動内容

・体育大会の放送

・朝礼、リモートの準備、片付け

・給食時の放送

・SDGsの取り組み(SDGsに関わる内容を確認積極的に取り入れたりほかの委員会が行っているSDGsにの取り組みを紹介する)

・体育館開放についての連絡

・流してほしいCDを呼び掛けて放送委員が集める

IMG_0004

ICT委員会

年間活動方針

iPadの正しいルールを知ってもらい、安全に使えるように呼びかける。

活動計画・活動内容

・予備機の管理

・保管庫の管理

・iPadのルールについて呼びかける

・リモート準備

・iPadの壁紙を変える日を設ける

・ホームページの更新

image

生徒会

第67回 生徒会意見交換会

2021年7月5日 18時05分 [職員]

本日、第67回生徒会意見交換会がありました。この会は、西多摩(奥多摩町、檜原村、あきる野市、羽村市、日の出町、瑞穂町)にある中学校の生徒会本部役員の生徒たちが、5つのテーマについて話し合い、交流を深めるものです。本校からは4人の生徒会役員が参加しました。奥多摩中学校は、今年度の意見交換会の議長校で、開会・閉会のあいさつ、司会進行を立派に行うことができました。

以下の5つのテーマについて意見交換し、他の中学校の生徒会役員と交流を深めることができました。
①タイムマシーンがあったらどうする?
➁笑いだけのイベントは必要か?
③クロームブックのメリット・デメリット
④学校教材は「紙」か「電子」か?
⑤制服を男女で分ける必要と意味

3.15 生徒朝礼

2021年3月15日 14時56分 [職員]

今日の生徒朝礼は『美化委員会』からの連絡で始まりました。
①17日(水)は大掃除なので頑張りましょう②そろそろ荷物を持ち帰るようにしましょう③掃除で使うクレンザーを適量で使ってください


生徒会からは『目安箱の回答』でした。
①毎週火・木曜日は天候に関わらず、昼休みに体育館を開放することになりました。利用する場合は、担当の先生を呼びに行き、安全に利用してください。

②バスケットゴールは外に設置することはできません。その理由は『(1)お金がかかる(2)体育では外でバスケットボールは行わない(3)特定の生徒しか利用せず、全校生徒に恩恵があるわけではない』です。体育館開放の曜日が増えたので、それで納得してください。

③今年度中に、男子更衣室にカーテンを設置してもらえることになりました。マナーを守って利用するようにしましょう。

④生徒朝礼でのレクや生徒全員で取り組めるレクなどのアイディアを募集します。


最後は生活指導の先生からのお話でした。「生徒の健康と安全を考えて、登校バッグの変更を行いましたが、反射材がついていないカバンで登校している生徒が多いようです。反射テープを貼るか反射材入りのキーホルダーを準備するなどして対策をしてください。」という内容でした。今週末にでも準備をお願いします。


今年度の生徒朝礼は今日で最後になりました。来年度も頑張りますので、ご協力をお願いします♪

『三年生を送る会』が無事終わりました

2021年3月9日 18時54分 [職員]

今日は『歌と感謝の集い』が開かれ、生徒会はこの会の中の『三年生を送る会』を担当しました。生徒会役員はこの日のために、ずっと準備をしてきました。

 『三年生を送る会』の内容は「レクリエーション」「スライドショー」「三年生からの発表」「色紙贈呈」の4つありました。最初のレクリエーションは『NGワードゲーム』でした。このゲームは、渡された紙に書いてあるワード(言葉)を言ってしまうと負けとなるゲームです。つまり、自分の紙に書いてある内容を予測しつつ、見えている他の人のワードを言わせるように会話をしていくという駆け引きがあるゲームです。このゲームを三年生だけではなく、一・二年生も楽しんでくれていたので良かったです。(何人かの先生方にも参加してもらいました)

 
次のスライドショーは、一番準備に時間がかかりましたが、スライドショーの初めに三年生の入学式からの写真が流れ出すと歓声や笑い声を多く聞くことができたので頑張った甲斐がありました。改めてスライドショーを見ると、三年生のとても成長した姿に少し感動してしまいました。


スライドショーの後は三年生の発表でした。在校生に向けた感謝と激励の言葉の後に、名曲「手紙」の合唱をしてくれました。三年生らしく力強く、素晴らしい合唱でした。その合唱の後は、生徒会長からの感謝の言葉と色紙贈呈がありました。この色紙には、一・二年生が同じブロックの三年生に向けて、たくさんの言葉をプレゼントしてありました。
色紙を受け取った三年生の中には渡しに行った二年生に抱きついて喜んでくれた生徒もいたので良かったと思います。


三年生が奥多摩中で過ごすのも来週が最後となってしまいました。一・二年生は少しでも三年生と良い思い出を作ってほしいと思いますし、三年生には残された中学校生活を思いっきり満喫してほしいと思います。

1.25 生徒朝礼

2021年1月25日 09時20分 [職員]

今朝は3学期初めての生徒朝礼がありました。

まず最初は生徒会長からの『募金の集計結果の報告』でした。昨年の12/22~12/25に行った募金活動の集計結果は23,673円となりました。短い期間でしたが、こんなにも募金が集まりました。ご協力、ありがとうございました。



次に『目安箱の回答』が、目安箱設置が公約だった2人から行われました。設置した目安箱には「自動販売機の設置」「昼休みの体育館解放」など、多くの意見が寄せられました。
すべての質問や要望にすぐ回答できたわけではありませんが、誠意をもって回答を行いました。



最後は「生徒会レク『心理テスト』」でした。
みんなで検討した『心理テスト』の台本やスライド(Keynote)を1年生2人が作成・発表しました。

『心理テスト』の内容は、「あなたが怖いと思っていることは?」「あなたの腹黒度は?」の2つでした。この『心理テスト』を楽しんでもらえたなら嬉しく思います。

早いもので、1月ももう終わりです。体調に気を付け、今週も頑張っていきましょう!

募金活動へのご協力、ありがとうございました!

2020年12月25日 08時56分 [職員]

今週の12/22(火)~12/25(金)の4日間は、生徒会本部役員が生徒玄関に立って募金活動をしていました。

急な呼びかけであったにも関わらず、たくさんの生徒たちや先生方が募金活動へ協力してくれました。




募金の集計結果は、3学期の朝礼で生徒の皆さんに伝えようと考えています(その時にHPでもお伝えします)。
ご協力、本当にありがとうございました。

12.21 生徒朝礼

2020年12月21日 16時45分 [職員]

今日の生徒朝礼は、今回もグリーンルームからのリモート形式で『ICT委員会からの連絡』と『生徒会からの連絡』の発表を行いました。

ICT委員会からは「iPadの使い方について」のお話でした。ここ最近、ルールを守れていない姿が見られることがありましたので、良いタイミングだったと思います。


生徒会からは副会長と庶務の公約でもある『目安箱の設置』と『ユニセフ募金』についての連絡でした。


募金活動は今週の22日(火)から25日(金)まで行います。みなさんのご協力に期待しています!

11.30 生徒朝礼

2020年11月30日 17時59分 [職員]

今日の生徒朝礼は『学級委員会の発表』と『生徒会主催のレク企画』でした。

生徒会長と学級委員会はグリーンルームでリモート形式での発表を行いました。
学級委員会は「奥多摩中には『9時以降 SNS禁止』というPTAが決めたルールがあります。もう一度、SNSの使い方を考えましょう」という発表がありました。


今回の『生徒会主催のレク企画』は「順番当てクイズ、なぞなぞ、数字パズル」の3問でした。これはリモート形式ではなく、生徒会役員が直接各学級でクイズを出題するという奥多摩中初の試みでした。


各学年とも盛り上がってくれたので良かったです。2学期も残すところ12月のみになりました。体調に気を付け、風邪をひかないように12月を過ごしてほしいと思います。

11.6 生徒朝礼

2020年11月6日 14時01分 [職員]

今日の生徒朝礼では保健委員会からの連絡の後、『教育実習の先生方のお別れ会』を行いました。
 生徒会長からの『お礼の言葉』に続いて、お世話になったS先生には3年生から、O先生には2年生からそれぞれ『お礼の言葉』と『色紙』を送りました。
 この『色紙』は学級委員会が中心となって、全校生徒で完成させました。片面に生徒からのコメントを貼り合わせ、もう片面には写真を貼るなどの工夫がされていて、とても良い作品になっていました。
 また、生徒からの『お礼の言葉』に実習の先生方も喜んでくださっていたので、この会を企画して良かったと思います。
    
    保健委員会から                  生徒会長 お礼の言葉


    3年生 お礼の言葉                2年生 お礼の言葉


    教育実習の先生方から


 協力してくれた学級委員の生徒をはじめとする生徒の皆さん。ご協力、ありがとうございました。
 また、実習の先生方のこれからのご活躍を期待しています。またお会いしましょうね!

専門委員会がありました

2020年10月27日 13時30分 [職員]

後期になって2回目の『中央委員会』『専門委員会』がありました。

生徒会役員にとって初めての中央委員会の司会・進行でしたので、まだまだ不慣れな所もありましたが、しっかりと役割を果たしていました。これからの成長に期待しています!



生徒会では来月11/6(金)の生徒朝礼に向けていろいろと準備をしています。
こちらも初めて経験することが多く、ドタバタしていますが、無事に終えられることを祈っています。

生徒朝礼

2020年2月17日 11時45分 [職員]

本日の生徒朝礼の様子です。
はじめにバドミントン部より大会の結果報告がありました。

そして、その冬季大会女子シングルスにおいて、2年生の女子生徒が第3位になりました。
入賞おめでとうございます✨

また、もう一つ表彰がありました。
令和元年度防災ノート活用促進月間「防災標語コンクール」において、1年生の女子生徒の作品が優秀作品に選ばれました。おめでとうございます✨

標語はこちらです。
「身の危険!スマホで撮るよりすぐ避難」

最後に、第39回西多摩中学生弁論大会で弁士を務める予定だった生徒の弁論発表がありました。弁論大会当日は、雪で臨時休校になったため、参加することができませんでした。

今日は2年生の女子生徒が「頭が良いとはどういうことか」というテーマで発表してくれました。とても興味深い内容だったので、みんな集中して聞いていました。

カレンダー

2024年

9月

1
(日)
2
(月)
3
(火)
4
(水)
5
(木)
6
(金)
7
(土)
8
(日)
9
(月)
10
(火)
11
(水)
12
(木)
13
(金)
14
(土)
15
(日)
16
(月)
敬老の日
敬老の日
17
(火)
18
(水)
19
(木)
20
(金)
21
(土)
22
(日)
秋分の日
秋分の日
23
(月)
振替休日 (秋分の日)
振替休日 (秋分の日)
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
28
(土)
29
(日)
30
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)