カードゲームで学ぶキャリア図鑑
2025年4月24日 17時08分 2年生総合的な学習の時間で、職場体験の事前学習として、株式会社マイナビから2名の講師を招き、業種や職種についてカードゲームで学ぶプログラムを実施しました。
これから本格的に始まる職場体験だけではなく、奥多摩リノベーションや進学にもつながる内容でした。
2年生総合的な学習の時間で、職場体験の事前学習として、株式会社マイナビから2名の講師を招き、業種や職種についてカードゲームで学ぶプログラムを実施しました。
これから本格的に始まる職場体験だけではなく、奥多摩リノベーションや進学にもつながる内容でした。
水曜日5時間目は、道徳の授業です。
今日のテーマは「信頼される友達」でした。信頼し合える友達とはどんな関係かを考えて、よりよい交友関係を築いていくことがねらいでした。
担当の太田先生は、デジタル教科書を利用し話の流れや場面設定がわかりやすい工夫をしていました。
本日の2年生数学では、多項式の減法を学びました。
1年生で学んだ正負の数の計算と結び付けて授業を進めました。
(かっこ)をはずしたときの符号の変化に注意しつつ、集中して問題演習に取り組んでいました。
苦戦している部分もありましたが、粘り強く取り組む姿勢が輝く授業でした。
担当:相澤
無事に全てことかが終わりました。
今から、帰ります。
高尾の森 わくわくビレッジ最高!!!
ハイエレメントが終わり、楽しいクラスにするために自分たちが何ができるか考えました。
さぁ、考えてみよう!
何ができるかな〜
これができるかな!
〜完成〜
一人ずつハイエレメントにチャレンジしています!!
支える人たちも友達のために頑張っています!!
午後からは、みんなが楽しみにしていたハイエレメント!!
安全のための講習
いよいよですね〜
もうすぐで実践です!
Let's challenge!!
午前中のPAが終了し、カツカレーでエネルギーチャージ!!
いただきます!
カレー最高だね!!
これから外に出ての活動になります。
全チームが見事に目標を達成できました!!
クラスでの目標も達成!!いぇーい!
その後、楽しいクラスにするために、お互いに何をすべきかについて話し合いが行われました。
午前中は雨のため、体育館での活動になります。
しかし、雨でも楽しいのがPAです!
本日の最初のミッションは、ビー玉パイプラインです。
各チーム、目標達成に向かって頑張っています!
朝は、やっぱりラジオ体操ですね!
ラジオ体操第一
軽く運動した後は、朝ごはん
はい、チーズ!いい笑顔ですね!!
午後のPAも終了し、一日の振り返りを行いました。
明日はどういう感じでやっていこうかな?
今日はここが良かったね!
夕食はハンバーグでした!たくさん動いたので、美味しさ倍増!!
明日も元気いっぱいに頑張りましょう!
~結果発表~
綱渡りチーム
チームの全員が渡りきることができました!!
綱渡しチーム
あともう少し!明日に再挑戦!!
両チームともみんなで声を掛け合っていてとても良かったです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|
4
(日)
みどりの日
みどりの日
|
5
(月)
こどもの日
こどもの日
|
6
(火)
振替休日 (みどりの日)
振替休日 (みどりの日)
|
7
(水)
|
8
(木)
|
9
(金)
|
10
(土)
|
11
(日)
|
12
(月)
|
13
(火)
|
14
(水)
|
15
(木)
|
16
(金)
|
17
(土)
|
18
(日)
|
19
(月)
|
20
(火)
|
21
(水)
|
22
(木)
|
23
(金)
|
24
(土)
|
25
(日)
|
26
(月)
|
27
(火)
|
28
(水)
|
29
(木)
|
30
(金)
|
31
(土)
|