お知らせ

2学年

職場体験1日目

2018年6月6日 13時05分 [職員]
行事

職場体験初日。
みんな緊張しながらも
一生懸命働いています!

マシェリーアンジュ                                      TAIRAYA 吉野店
   

御岳登山鉄道                                                木工房 ニレ
   

古里保育園                                                    古里図書館
   

はとのす荘                                                    琴風苑
   

氷川小学校                                                    森林組合
   

もえぎの湯                                                    奥多摩病院
   

長田工務店                                                    ふれあい農園
   

氷川図書館                                                    氷川保育園
   

道徳「一番乗りたけいち」

2018年5月28日 10時52分 [職員]

本日の道徳は「一番乗りたけいち」という読み物教材を用いて、「他に学ぶこと」について考えました。

身近なところに自分のヒーローがいたという、作者の中学生時代の話を読み、クラスの友達の良いところを伝え合いました。

改めて互いの長所や尊敬する部分を伝え合うとなると、少々気恥ずかしい気持ちにもなるようですが、「自分では気づけないところを言ってもらえてよかった」、「自信が持てる」など前向きな感想が聞かれました。

友達から学んだ良いところを吸収し、切磋琢磨できるクラスでありたいですね。

道徳「小さなこと」

2018年5月23日 14時16分 [職員]

本日の道徳は、「小さなこと」という読み物教材を用いて「望ましい生活習慣」について考えました。

ウィンドウズタブレットを用いて、クラスのみんなと考えを交流していました。

マインドマップ講習会(2年生)

2018年5月11日 13時28分 [職員]

5・6時間目にマインドマップ講習会が行われました。
講師の先生は、一般社団法人学びコミュニケーション協会の内山雅人先生です。

1年生の時に2回内山先生の講習を受けており、今回で3回目になります。
3回目はマインドマップを自分の学習に活用する方法を学ぶことがテーマでした。
特に、マインドマップを用いて作文を書く方法を中心に学びました。




まず、頭の中にあるイメージや情報を書きだして、整理するマインドマップを作成します。それをもとに、自分が受け手に伝えたいことを考え、作文を書くためのマインドマップを作成します。完成したマインドマップから言葉を選びながら文章を書いていきます。そのときに、受け手が「読みたい」「おもしろい」と思うようなメタファーを用いることがポイントだそうです。





初めのマインドマップはどの生徒も上手に作成していました。しかし、マインドマップから作文を書く、という初めての活動になかなか手が進まない生徒もいました。

内山先生は、マインドマップを書くことが当たり前と思えるように何度もトレーニングすることが大切だとおっしゃっていました。そして、どんな人でもトレーニングをすれば文章力はつく、ともおっしゃっていました。

作文や感想文などを書く時に今日の学習を生かし、受け手に「おもしろい」と思ってもらえるような文章力をつけていきましょう!

高尾体験学習⑤帰り

2018年5月2日 15時41分 [職員]

先ほど、高尾の森わくわくビレッジを出発しました。
帰りはそれぞれの降車場所で降りて解散です。

高尾体験学習④午後

2018年5月2日 14時45分 [職員]

午後も2グループに分かれて、ミッションに挑みました!
ウオーミングアップに、手をたたいてリズムをとるゲームをしています。




ワイヤーロープを協力してわたるミッションに挑戦です!






こちらは、棒を使った鬼ごっこのようなゲームをしています。


こちらのチームも、午後はターザンロープを使って島を渡るミッションに取り組んでいます。渡ってくる人をしっかりとつかんでサポートしていましたね!


ちょっと難易度の高いものにも挑戦しました。下と上からしっかりと支えて、仲間が壁を登るのをサポートしています。


ミッションのあとには必ず振り返りをして、自分たちのクラスに生かせることや大切にしたいことを書き留めていました。






一方のチームのファシリテーターさんがおっしゃっていた言葉が印象に残っています。
「みんなは『こうしたらいい』という意見をきちんと持っていて、それを発信したいというエネルギーがものすごくある。だから話し合いがよくできている。けど、相手が何を言っているのかを受け止めること、『聞きあう』ことがまだ十分にできていないね」
『聞き合う』という言葉がとてもすてきだと思いました。意見を出すだけでなく、互いの意見を受け止めて、さらに考える。これからのクラスの中でも生かしていきたいですね!

今回のプロジェクトアドベンチャーでは、全員が協力し、声を出し合って試練にチャレンジすることができました。
学校生活の中でも、試練にぶつかることがあるはずです。そんな時は今回のように、そして今回以上に仲間と支え合って乗り越えていきたいですね!

高尾体験学習③お昼ごはん

2018年5月2日 13時00分 [職員]

お昼ごはんはカツカレーです!





ボリュームたっぷりで力がつきましたね!



少し休憩をして、午後もがんばろう!

外の原っぱで、たけのこを発見!

高尾体験学習②午前中

2018年5月2日 12時28分 [職員]

高尾の森わくわくビレッジに到着です。


ファシリテーターの方に挨拶をして、さっそくPAスタートです!
まずは自己紹介を兼ねたゲームをしました。

そして全員でゲームをしました。









じゃんけんのゲームやスポンジを使ったゲーム、手をつないで円を作るゲームなど、盛り上がっていましたね!


後半は2グループに分かれて協力してミッションに挑みました。







ターザンロープやシーソーを使ったミッションをクリアするために、話し合いアイデアを出しながら取り組んでいました。



ミッションの後には、みんなで良かったところを話し合い、次のミッションに生かそうとしていました。

高尾体験学習①出発!

2018年5月2日 08時07分 [職員]

本日、2年生は高尾体験学習です。
先ほどバスに乗り、出発しました。

昨年よりもさらに成長した姿が見られるのを楽しみにしています。

体つくり運動(体育)

2018年4月25日 11時43分 [職員]

今日は雨のため、体育館での授業となりました。

ペアになり、ラジオ体操の動きを確認し合っています。


今度は友達をおんぶして走り、脚力を鍛えています。


最後に、ハードルを飛ぶ際のフォームや歩数の確認をしていました。

明日から体育大会に向けての練習が本格的にスタートします。
体力向上に励みたいですね!

2学年の予定

2024年

5月

28
(日)
29
(月)
昭和の日
昭和の日
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
憲法記念日
憲法記念日
4
(土)
みどりの日
みどりの日
5
(日)
こどもの日
こどもの日
6
(月)
振替休日 (こどもの日)
振替休日 (こどもの日)
7
(火)
8
(水)
9
(木)
10
(金)
11
(土)
12
(日)
13
(月)
14
(火)
15
(水)
16
(木)
17
(金)
18
(土)
19
(日)
20
(月)
21
(火)
22
(水)
23
(木)
24
(金)
25
(土)
26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)