お知らせ

3学年(2022年度入学生)

岩原宿泊体験学習13

2018年2月1日 21時10分 [職員]

今夜の夕食はこちらです。

白身魚のホイル焼き、サーモンとタコのカルパッチョ、鶏唐揚げのチリソース和え、茶碗蒸し、きんぴらごぼうなど豪華なメニューでした!

夕飯の後はレク係主催のレク大会がありました。

1つ目はものまねクイズ。チームごとに披露するモノマネを打ち合わせています。



みんなかなりクオリティの高いものまねを披露してくれました!


2つ目は粘土ゲーム。1分以内にお題を粘土で表現し、班員に伝えます。みんな焦りながらも必死に制作していました。正しく伝えられた時もそうでない時も、楽しく盛り上がれるゲームでした。



レク係、よく頑張りました!

岩原宿泊体験学習12

2018年2月1日 16時28分 [職員]

スキー講習Ⅲが終了しました。
岩原スキー場には複数のリフトがあります。
今回はどの班もさまざまなリフトを利用し、登っては滑り降りる練習を何度も繰り返しました。

経験者チームAは、ターンする時は谷側の足に体重をかけることや斜面に水平になるように腰と肩を傾けるという高度な技術を教わりました。




経験者チームBは、足を揃えてターンをすることなどを教わりました。




初心者チームCはリフトの降り方、ターンの仕方、重心のかけ方など学ぶことが沢山ありました。




みんな昨日よりレベルアップしています。いよいよ明日は最終日!
精一杯頑張りましょう。

岩原宿泊体験学習11

2018年2月1日 13時02分 [職員]

昼食はミートソーススパゲッティとサラダでした。

大盛りをみんな完食!



英気を養って午後も頑張りましょう!

岩原宿泊体験学習⑩

2018年2月1日 11時52分 [職員]

スキー講習Ⅱが終了しました。
雨も止み、風もなく天候は問題ありません。

今日は初心者班もリフトに乗り、中腹から滑りました。
リフトの上やゲレンデの途中では、お互いに声をかけ合い、励ましあいながら頑張りました。


約2時間半ゲレンデにいましたが、みんなまだまだ元気いっぱいです。



これから昼食を食べて、スキー講習Ⅲに控えます。

岩原宿泊体験学習⑨

2018年2月1日 08時09分 [職員]

おはようございます。2日目の朝を迎えました。
天気は曇り。先ほどまで小雨が降っていました。


朝食はこちらです。

おかずの種類が豊富で、ご飯も沢山いただきました。
お水がとても美味しいので、こんなにも甘くて美味しいご飯が炊けるのではないかと思います。







今は2回目のスキー講習に向けて各自準備中です。

岩原宿泊体験学習⑧

2018年1月31日 21時03分 [職員]

夕食後は湯沢町観光協会の方より、湯沢町の観光についてご講話いただきました。



湯沢町にはたくさんのスキー場があること、春には雪と桜を一緒に楽しめること、温泉地であること、川端康成の『雪国』の舞台であることなどを教えていただきました。

そして、観光客を増やすために行なっている事業や、海外の方にも湯沢町についてわかりやすく知ってもらう工夫などについても教わりました。

また、奥多摩の自然を生かした観光のあり方についてアドバイスをいただきました。今後の総合学習のヒントを得たかもしれません。

その後は係会を行い、初日の反省と明日改善すべきことについて情報を共有しました。


岩原宿泊体験学習⑦

2018年1月31日 19時10分 [職員]

夕飯はこちらです。

ハンバーグ、白身魚のフライ、スープ、ご飯。
どれもとても美味しく、ご飯はおかわりをする人がたくさんいました!

食事係もしっかり働いています。

 
野菜も残さず食べきれたようです!

岩原宿泊体験学習⑥

2018年1月31日 16時32分 [職員]

1日目のスキー講習が終了しました。

まずは、インストラクターの先生方に挨拶をしました。



その後、3つの班に分かれて講習を行いました。




初心者の班はスキー板の履き方や歩き方、ブレーキのかけ方を中心に練習しました。
経験者の班はリフトに乗って中腹から滑っていました。

明日は今日の自分より少しでも成長できるといいですね。頑張りましょう!

岩原宿泊体験学習⑤

2018年1月31日 12時27分 [職員]

お腹がすいた一行。
集合時間前に食堂に集まりました。


昼食は牛丼です。とても美味しくいただきました!



岩原宿泊体験学習④

2018年1月31日 11時50分 [職員]

宿舎ガーデンクレスに到着し、入所式を行いました。




2学年の予定

2025年

5月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
4
(日)
みどりの日
みどりの日
5
(月)
こどもの日
こどもの日
6
(火)
振替休日 (みどりの日)
振替休日 (みどりの日)
7
(水)
8
(木)
9
(金)
10
(土)
11
(日)
12
(月)
13
(火)
14
(水)
15
(木)
16
(金)
17
(土)
18
(日)
19
(月)
20
(火)
21
(水)
22
(木)
23
(金)
24
(土)
25
(日)
26
(月)
27
(火)
28
(水)
29
(木)
30
(金)
31
(土)