奥中Topics

修了式・大掃除

2019年3月25日 16時28分 [職員]

本日、平成30年度の修了式が行われました。
校長先生より、各学年の代表者に修了証書が授与されました。
~1年生~

~2年生~

また、学年の代表より、今年度の振り返りと次年度の目標が発表されました。
~1年生~

~2年生~

生徒たちはクラスの良いところや課題点などを聞いて、一人一人が自分自身を振り返っているようでした。
~校歌斉唱~


修了式の後には、大掃除を行いました。





学期中に溜まった汚れを落とし、清々しい気持ちで今年度を終えることができました。

4月の始業式には元気な笑顔で会いましょう。

第四回 卒業式

2019年3月20日 13時51分 [職員]

本日、第四回卒業式が行われました。
お天気にも恵まれ、最高の卒業式日和でした。

~卒業証書授与~

~卒業記念品授与~

~卒業生を送る言葉~

~在校生合唱「時を越えて」~

~卒業生別れの言葉~

~卒業生合唱「道」「遥か」~

祝 卒業






卒業生の皆さん、これからも力強く歩んでいってください!

卒業式予行練習

2019年3月13日 17時24分 [職員]

本日の3・4校時に、卒業式の予行練習を行いました。

本番同様、厳かな雰囲気の中で進められました。






また、練習後には体育優良生徒の表彰がありました。

体育優良生徒とは、学習によく励みながらスポーツ活動にも率先精励し、他の模範となるような行動をとった3年生に贈られる賞です。
今年度は1名の男子生徒が受賞しました。おめでとうございます!

卒業式まであと1週間です。
予行練習で見つかった課題をきちんと修正し、本番を迎えましょう。

グラウンドゴルフ大会

2019年3月12日 18時09分 [職員]

本日の放課後、学級委員会主催のグラウンドゴルフ大会が開催されました。
参加人数は54名、27組のペアが出場しました。



グラウンドに計9ホールのコースが作られました。

校長先生と3年男子のペアはナイスショットに笑顔でハイタッチ!

校庭にたくさんの笑い声や歓声が響き渡りました。

優勝ペアは、3年男子と先生ペアでした。スコアはなんと25(パー27)です!

卒業前にまた一つ楽しい思い出が増えましたね。
学級委員会のみなさん、お疲れさまでした。

生徒朝礼・避難訓練

2019年3月11日 15時02分 [職員]

本日の生徒朝礼では、生徒会役員会が東日本大震災を振り返る時間を設けました。
宮城県で被災した中学生が書いた作文を生徒会長が音読し、みんな真剣に耳を傾けていました。

改めて、被害の大きさや突然の死別など、被災地の中学生が感じた計り知れない苦しみを知る時間となりました。また、世界中の支援に感謝し、前を見て生きていこうとする被災地の中学生の素直な気持ちを知り、どこにいても応援し続けようと思いました。

また、昼休みには避難訓練が行われました。
それぞれの活動場所で自分の身を保護し、放送の指示を聞いて避難行動をとる訓練でした。

14時46分には全校生徒で黙祷を捧げました。

いつ何時災害に遭遇するかは誰にもわかりません。
落ち着いてとるべき行動を考えられるよう、日頃から防災意識を高めていきましょう。

帰宅報告

登録期間外のため、登録出来ません。