新着情報
奥中Topics
体育大会練習8
2019年5月20日 18時25分 [職員]本日の体育大会練習の様子です。
はじめに入退場の練習や、開会式で行うラジオ体操をしました。
その後は、個人種目の練習をしました。
写真は障害物競走とハードル走の練習風景です。
次に、団体種目の練習をしました。
いよいよ本番まで一週間を切りました。
残り5日、怪我には気を付けて頑張りましょう!
体育大会練習7
2019年5月17日 13時53分 [職員]本日の体育大会練習の様子です。
はじめに閉会式で行う整理体操の練習をしました。音楽に合わせて、ゆったりと身体を伸ばしています。
その後は、団体種目である多摩川下りの練習をしました。
練習の後半では、本番同様にブロック対抗で競い合いました。
最後は、各ブロックでミーティングを行い、改善すべきところをみんなで共有していました。
本番まであと8日です!
体育大会練習6
2019年5月16日 16時08分 [職員]本日の体育大会練習の様子です。
今日は昼休みに各ブロックでダンス練習をしていました。
5・6校時は、前半に個人種目の練習をしました。
長距離走に出場する生徒たちはタイムを計りながら走っていました。
後半は団体種目のムカデリレー競争の練習をしました。
練習の最後には各チーム同時に、直線のコースを走りました。
各ブロックで課題が見つかったと思います。
本番までに改善できるよう、練習に励みましょう。
本番まであと9日です!
体育大会練習5
2019年5月15日 16時01分 [職員]本日の体育大会練習の様子です。
はじめに入場行進の練習をしました。
その後はブロック別の練習をしました。
ほとんどのブロックが全員リレーの練習に取り組んでいました。
バトンパスのタイミングを何度も合わせていました。
最後に、全校リレーを通して練習しました。
多くの声援が飛び交い、本番さながらの盛り上がりを見せてくれました。
本番まであと10日です!
避難訓練
2019年5月14日 16時10分 [職員]今日は地震を想定した避難訓練が行われました。
学年によって授業を行う教室が異なるため、ヘルメットが身近にない学年は教科書で頭部を保護していました。
全校生徒が避難を完了するまでにかかった時間は、3分56秒でした。
落ち着いて取り組むことができました。
帰宅報告
登録期間外のため、登録出来ません。