無事故で帰って来ましたっ!
2016年1月21日 16時20分 [職員]前日に学校が休校
当日も電車バスが停まって
湯沢町は暴風雪の予報。
最悪とも思われる条件の中でしたが
クラスみんなで協力し合い
一切無事故で帰って来ました。
前日に学校が休校
当日も電車バスが停まって
湯沢町は暴風雪の予報。
最悪とも思われる条件の中でしたが
クラスみんなで協力し合い
一切無事故で帰って来ました。
軽食のおにぎりを配り
予定通り15時00分に高坂SAを出発しました。
あんなにカレーライスをおかわりをしたのに
もう、美味しそうにおにぎりを頬張ってます❤️
3日間お世話になった
宿舎の方へお礼の会
美味しい食事、気持ちのいいお風呂
とても快適な宿舎での生活でした。
全員感謝の気持ちを込めて
「ありがとうございましたーッ!」
帰りの道路状況か心配なため
少し早め、13時00分にバス出発。
たくさんの思い出を作ってくれた湯沢町
ありがとうっ!
カレーライス‼️
ここにきて、スキー教室の大定番
カレーライスが満を持して登場っ❣️
ガーデンクレスのカレーライスは
1日半煮込み、さらに一晩寝かした
手間のかかったもの
美味しすぎて、食べすぎちゃったぁ⁉️
3日間の実習で目覚ましく上達しました。
上達するほどにすきーが楽しくなってきます。
リフトに乗るのも余裕。
最後のスキー実習から帰ってくる
生徒の表情は、みんな笑顔ッ!
雪の中、決して良い天候ではなかったものの
スキーを満喫できたよう。
インストラクターの先生方からも
みんなビックリするほど上達したと
お褒めの言葉をいただきました。
閉校式で、3日間お世話になった
インストラクターの先生方に感謝
全員で「ありがとうございました‼️」
楽しいスキー教室も
最終日を迎えました。
しっかりと朝食を食べて
いざ最終回のスキー実習へ!
メインはふわトロのオムレツとソーセージ。
ロールパンには手作りのジャムが添えられていました。
レク係の企画による宿舎でのレク大会
部屋班ごとの対抗戦です。
1種目目は広げた新聞紙の上に
班員全員が乗り15秒間。
新聞紙からはみ出なければクリア。
新聞紙を半分折りたたんでいき
最後までクリアした班が優勝です。
班員同士が体を寄せ合い
絆も深まりました。
2種目目はジェスチャーゲーム。
レク係がお題をジェスチャーで表現。
早押しで何のお題かを当てます。
レク係の楽しいジェスチャーに
みんな大笑い。
楽しいひと時を過ごせたレク大会でした。
企画、準備、進行をしてくれたレク係と
積極的に楽しんでくれたみんなに感謝!
2日目の夕食はまさにディナー。
メインは手作りふっくらなハンバーグステーキ!
魚沼産コシヒカリのご飯もすすみ
おかわり続出!
午後の実習では初級班もすぐにリフトへ。
ターンもこんなに上手になりました。
中級班、上級班は山頂へも。
ちょうど一瞬、霧が晴れて
高い標高からの景色も楽しめました。
午後の実習でもケガもなく無事終了。
帰ってきて講習班ごとで解散後の
雪との戯れはもはや恒例行事に…。
でもはしゃぎすぎて行動が遅くならないようにね。
これまたスキー教室の定番
ミートソース!
コクのあるソースがとっても美味しかったです。
ミートソースだけでは足りない男子は
お米&ふりかけのおかわりも…。
たくさん食べて午後の講習へ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|
4
(日)
みどりの日
みどりの日
|
5
(月)
こどもの日
こどもの日
|
6
(火)
振替休日 (みどりの日)
振替休日 (みどりの日)
|
7
(水)
|
8
(木)
|
9
(金)
|
10
(土)
|
11
(日)
|
12
(月)
|
13
(火)
|
14
(水)
|
15
(木)
|
16
(金)
|
17
(土)
|
18
(日)
|
19
(月)
|
20
(火)
|
21
(水)
|
22
(木)
|
23
(金)
|
24
(土)
|
25
(日)
|
26
(月)
|
27
(火)
|
28
(水)
|
29
(木)
|
30
(金)
|
31
(土)
|