新着情報
奥中Topics
海外派遣18
2018年7月27日 13時39分 [職員]今日は歩いてlighthouse(灯台)に行きました!
バスでふもとまで行って、
そのあとはひたすら歩きました!
だいぶ高いところまで登ってきたね!
灯台のある場所は、オーストラリアで最東端の場所だそうです。
道中で、野生のワラビーを見かけました!
灯台からは、運良くイルカとクジラを見ることができました!(写真は遠くて撮れませんでした)
灯台で休憩!ランチボックスを食べたり、アイスを買って食べたりしていましたね!
みんなでsay cheese!
帰りにはビーチを通りました。海でも遊びました。
気温も高かったので、気持ちよかったですね!
ビーチをひたすら歩き……
やっとメインビーチに到着!!
お昼を食べたり、遊んだり、メインストリートやスーパーに買い物に行ったりしました。
バスに乗って学校へ戻ります。
学校に戻ってから時間があったので、フィールドで遊んでいます。
ラグビーは日本ではあまり身近ではないですが、予測不能な動きをするボールが面白かったようです!
海外派遣17
2018年7月26日 14時51分 [職員]午後は、drama(演劇)の授業と、美術の授業です。
dramaでは、体を使ったアクティビティや、言葉を使わないでコミュニケーションを取るアクティビティを行いました。
美術では、フルーツバスケットを描きました。
それで終わりではなく、絵を切って組み合わせて、新しいアートを作り出していました。
明日は、オーストラリアの最東端にあるlighthouse(灯台)へ行きます。
楽しみですね♫
海外派遣16
2018年7月26日 13時32分 [職員]ランチタイム
みんなのランチボックス(お弁当)の写真です。
ランチの後に、サッカーをしている男子もいました!
海外派遣15
2018年7月26日 11時56分 [職員]音楽の授業もありました。
はじめに、バイロンベイ高校の生徒が、歌やピアノを披露してくれました。
授業では、歌を歌ったり、ギターを練習しました!
外でも練習しました。みんな、優しく教えてくれましたね!
最後にみんなで合奏!
海外派遣14
2018年7月26日 11時03分 [職員]2時間目はバディと一緒に授業に参加しました。
体育や美術、コンピュータの授業など、様々な授業を受けました。
リセスには、ホストファミリーに作ってもらったランチボックスを食べたり、会話をして楽しんでいます。
3時間目は日本語の授業です。みんなで集合写真!
日本とオーストラリアのslang(流行りの言葉、若者言葉)を取り入れたストーリーを一緒に考えて、最後に実演しました。
お互いの国の流行りの言葉を知ることができましたね!
帰宅報告
登録期間外のため、登録出来ません。