奥中Topics

海外派遣27

2018年8月1日 11時20分 [職員]

1時間目の後は、assembly(集会)でした。

奥多摩中の生徒たちが紹介されました。今日でもうバイロンベイ高校の生徒ともお別れですね。
2時間目は、farewell partyに向けて、合唱練習をしました。
隣で音楽の授業をしていた生徒たちにも、合唱を披露しました。

3時間目は、バディと一緒に授業です。

体育の授業では、サッカーをしています。

今日の午後はsport dayです。
バスケやヨガ、ビーチウォークなど、自分が選択したスポーツに参加します。

海外派遣26

2018年8月1日 08時55分 [職員]

今日もみんな元気に登校して来ました!

1時間目はfarewell partyの準備です。



色紙の仕上げやダンス、合唱の練習をしました。

海外派遣25

2018年7月31日 15時10分 [職員]

アインスワースアクティビティセンターにバスで向かいました。

まずはじめに、レイクカヤックをしました。

湖はtea tree lake と言って、茶色い色をしています。汚れているのではなくて、木から出るエキスによって茶色くなるそうです。お肌にもいいそうですよ!

意外と簡単に操作ができて、みんな楽しんでいました!

みんなで並んで、手を繋いでポーズ!!うまくいきました!

その後は、ランチです。たくさん動いたからおなかが減りましたね。



自分で持ってきたランチボックスのほかに、タコスチップス?のようなランチも食べました。


ランチの後の休憩時間には、テニスやキャッチボールをしていました。




午後はハイエレメントのようなアクティビティをしました。
ハーネスをしっかりつけて、準備完了!

最初は怖いと言っていた生徒も、やってみると楽しかったようです。2回チャレンジする生徒もいましたよ!






明日の放課後はfarewell party(さよならパーティー)です。本当にあっという間のホームステイでしたね。
最後まで全力で、たくさん楽しみましょう!!

海外派遣24

2018年7月31日 08時20分 [職員]

今日も全員が元気に登校して来ました!

カヤックに行くまで時間があったので、フィールドで行われていたサッカーの試合を見ました。

男子は真剣に試合を見ていました。バディの男の子も試合に出ていたようです。

今日の試合は学校対抗の試合です。バイロンベイ高校は州の大会でも上位に入る学校だそうです。

海外派遣23

2018年7月30日 14時50分 [職員]

ランチタイムには、多くの生徒が小学生達とコミュニケーションを取っていました。

お話ししたり、遊んだり、サッカーしたりと、楽しそうでした!

午後は日本語の授業に参加しました。

オーストラリアに関するクイズはおもしろかったですね!バンガローの小学生が日本の生徒たちにヒントを教えてくれて、協力して答えていました。


クラスのみんなでサッカーもしました。







帰る頃にはすっかり仲良くなっていました。「明日も来たい!」と言っていた奥多摩の生徒もいましたよ!

明日はカヤックなどのアクティビティをします。楽しみですね!


帰宅報告

登録期間外のため、登録出来ません。