帰宅報告

奥中Topics

体育大会練習を頑張っています7

2020年10月14日 17時22分 [職員]

今日は体育大会前日ということで、3時間の練習と会場準備を行いました。

練習では各競技の最後の調整を行っていました。いつもより声を掛け合っていて、良い雰囲気でした。4時間目には各ブロックのダンスを見せ合うなどしていて、とても盛り上がっていました。



いよいよ明日が本番になります(少し天気が心配ですが…)。
悔いのないように頑張ってほしいと思います!

          体育大会プログラム
   【午前の部】           【午後の部】
  開会式 9:15~          競技・演技  13:00~
 ① 準備運動            ⑩ ダンス発表(全員)
 ② 100m走(女子全員)       ⑪ 台風の目(全員)
 ③ 100m走(男子全員)       ⑫ 大縄跳び(全員)
 ④ 60mハードル走(女子・1男 )   ⑬ 400mリレー(女子選抜)
 ⑤ 80mハードル走(男子)       ⑭ 800mリレー(男子選抜)
 ⑥ 1000m走(女子)        ⑮ 整理運動
 ⑦ 1500m走(男子)          ⑯ 閉会式
 ⑧ 障害物走(男女)          片付け
 ⑨ 奥中リレー(全員)

 ※お昼ご飯は給食になります

体育大会練習を頑張っています6

2020年10月13日 14時43分 [職員]

 今日は体育大会の予行練習でした。天候にも恵まれ、各競技の入退場や並び方、各係の動きの確認をしっかり行うことができました。









 また、今まで外で実施できていなかった『台風の目(棒運び)』を実際に実施できたのは良かったです。棒を「両端と真ん中」で持っていなかったり、コーンをちゃんと回っていなかったりと改善点が多く見つかりました。
 結果は1位が黄色ブロック、2位が赤ブロック、3位が青ブロックでしたが、その差は少ししかありませんでした。本番はどうなるのでしょうか?とても楽しみです。



いよいよ本番は明後日です。健闘を祈ります!

体育大会練習を頑張っています5

2020年10月9日 14時10分 [職員]

今日も雨が降っているため、体育大会練習を室内で行いました。
『行進・整列』『校歌斉唱』『ラジオ体操』『大縄跳び』『ダンス』『台風の目』を2時間で練習しました。

行進練習の様子


 『大縄跳び』は実際に通し練習を行い、各ブロックで順位を競いました。昨日までの練習を見ている限りでは「どのブロックも大差ないな」と思っていましたが、今日の結果では青ブロックの大勝でした。
 赤・黄ブロックは、どのように対策を立ててくるのか、楽しみです。


ダンスは全校一斉で踊る「パプリカ」を3人の3年を中心に練習していました。まだまだ覚えていない生徒も多いようなので頑張ってほしいです。
 

土・日曜日でゆっくり休み、また来週も頑張りましょう!

避難訓練

2020年10月9日 13時20分 [職員]



10月9日の昼休みに火災がおこったという想定で、避難訓練を行いました。生徒は、放送の指示を聞いて速やかに避難行動をとることができました。

体育大会練習を頑張っています4

2020年10月8日 10時42分 [職員]

今日の1・2時間目は体育大会練習でした。今日は雨が降っていたため、体育館とGR(グリンルーム)に分かれて室内練習になりました。
 また、昼休みには体育館とGRでダンスの練習が始まりました。

ダンスの練習は1・2年生にとってダンスを覚えることが難しいように見えましたが、各ブロックとも3年生のダンスリーダーを中心に楽しそうに練習を頑張っていました。
 『大縄跳び』は各ブロックとも今のところ同じような実力にみえました。
どのブロックが一歩リードするのか楽しみです。