新着情報
帰宅報告
奥中Topics
海外派遣13
2017年7月28日 15時48分 [職員]午後はバンガロー小学校を訪問しました。
日本について学ぶ授業に参加し、小学6年生と交流を図りました。名前を聞いて同じ音の漢字をあてはめて書いてみたり、折り紙で遊んだりしました。笑顔が溢れるとても楽しい時間となりました。
また、派遣団員の生徒が作成した奥多摩町を紹介する動画やソーラン節、合唱を披露しました♫
直前の練習が全く無いにも関わらず、日本にいる間に練習した成果を発揮して堂々と披露することができました。現地の先生方はとても感動していました。
小学校の敷地内でランチタイムをとった後は、バンガローの街を散策しました。
今日はたくさん歩いたり遊んだり、体を動かす1日となりました。
明日と明後日は、終日ホストファミリーと過ごします。どんな週末になるのか楽しみですね♫
海外派遣12
2017年7月28日 13時36分 [職員]海外派遣5日目。本日も快晴です☀️今のところ毎日お天気に恵まれています。
午前中はバディ達と一緒に、バイロンベイの海が一望できる灯台に行きました。
朝は肌寒かったのですが、約30分ほど歩いたらじんわり汗ばむほど暑くなりました。
帰りは、ビーチを歩きました。サーファーがたくさんいるにぎやかなビーチでした。
案内役を務めてくれた日本語教員の先生が、みんなのために足を洗えるセットを準備してくださいました。
ホストファミリーをはじめ、現地の先生方や通訳の方に大変お世話になっています。
感謝の気持ちを忘れずに!
海外派遣11
2017年7月27日 15時43分 [職員]午後は、オーストラリアの先住民族であるアボリジニについての授業を受けました。
アボリジニの大変長い歴史について理解を深めることができました。また、授業の最後にはアボリジニが描いたイラスト入りのブックマークをいただきました。
本日最後の授業時間には、校内にある農園を見学しに行きました。
いろんな種類の作物を見て匂いを嗅いだり、動物とふれあったりしました。
特に、モルモットが大人気でした♫
海外派遣⑩
2017年7月27日 13時42分 [職員]バイロンベイ高校のすぐ近くに、アラクアル国立公園があります。その公園内にあるタロービーチまでみんなで歩きました。
途中、日本では見たことがないヘアブラシのような植物を観察したり、リンゴをかじったりしながらビーチを目指します。
約5分ほどでタロービーチに到着しました。雲がとても近く感じます。
みんなとっても楽しそうでした!
学校に戻ってから、バディ達と一緒にランチを食べました♫
ほぼすべてのホストファミリーが、みんなのためにお弁当を作ってくれたようです♫
みんなで美味しく楽しくいただきました!
海外派遣⑨
2017年7月27日 11時29分 [職員]オーストラリアの高校には2時間目が終わった後に、「リセス」と呼ばれる休み時間があります。その時間は軽食を食べたり、友達とおしゃべりを楽しんだり、自由に過ごすことができます。
リセスの後は、社会と文化の授業を受けました。5つのグループに2人ずつ入り、学生からのさまざまな質問に答えています。
苦戦しながらも一生懸命英語を使い、コミュニケーションをとっています。
この後は、ビーチウォークを行います。