帰宅報告

奥中Topics

海外派遣18

2017年8月2日 18時51分 [職員]

放課後、さよならパーティーが行われました。



ピーター校長より、バイロンベイ高校の校章が入ったポロシャツとプレゼントをいただきました。

バディとの思い出をスライドショーで楽しく振り返った後、感謝の気持ちを込めてダンスと合唱を披露しました。










練習の成果を発揮し、迫力のあるダンスと美しい合唱を発表することができました。



合唱を歌い終えた後にはバディ達がみんなのもとに駆け寄り、抱き合って別れを惜しんでいました。



感謝のメッセージを書いた色紙を一人一人手渡すと、ホストマザーの皆さんもとても喜んでくださいました。







涙、涙、涙のさよならパーティーとなりました。みんなとホストファミリーの強い絆を感じました。
明日の朝バディと一緒に登校した後、バイロンベイからゴールドコーストへ旅立ちます。
今夜は思う存分、ホストファミリーとの時間を楽しみましょう!

海外派遣17

2017年8月2日 10時25分 [職員]

バイロンベイで9日目の朝を迎えました☀️



いつものように朝の学活を行なった後、1時間目はドラマの授業に参加しました。



うちに秘めたさまざまな感情を、体や表情で表現する学習をしました。アボリジニの描いた絵を見てから、グループごとに体と声で表現し合いました。恥じらいを捨てて、思いっきり表現する難しさを感じたようです。





授業の後は全校集会があり、ピーター校長より派遣団一同を紹介していただきました。



リセスの時間には、バディのみんなとお菓子やフルーツをいただきました。
オーストラリアの子供たちが好きな「ベジマイト」というソウルフードは賛否両論がある模様です。





現在、さよならパーティーに向けて準備を進めています。

海外派遣16

2017年8月1日 13時24分 [職員]

8日目を迎えました。バイロンベイは本日も快晴です☀️

今日はバイロンベイ高校にてさまざまな教科の学習をしています。

1時間目は、バディと一緒に調理実習をしました。



ショートブレッドというお菓子を作りました。クッキーの作り方に似ています。









教室内にバターの香りが漂い、とても美味しく焼きあがりました。食べきれない分はお土産として持ち帰ることになりました。

2時間目は体育の授業に参加し、タロービーチでビーチサッカーをしました。







みんな裸足になり1つのボールを熱心に追いかけていました。沖の方に目をやると、クジラが泳いでいる姿を見ることもできました。


3時間目はバディと一緒に書道の授業を受けました。







好きなものを聞いてその漢字を書いたり、バディの名前に漢字を当てはめて書いたりしました。
みんなが先生役になり丁寧に教えることができました。


4時間目は、中学1年生と一緒に美術の授業を受けました。







午後はオーストラリアについて理解を深めるESLの授業を受けた後、クイズで学習した内容を確認しました。

 

ホームステイも残すところあと2日。明日はさよならパーティーが行われます。

海外派遣15

2017年7月31日 15時30分 [職員]

午後はROPESというアクティビティをしました。



PAのハイエレメントと同じようなコースでした。













高尾わくわくビレッジに行ったことがある人は、PAを思い出しながらハイエレメントに挑戦していました。

風が強くてバランスをとるのが難しそうでしたが、ロープを引っ張ってみるなど、考えながらゴールを目指していました。

ホームステイは残すところあと3日です。たくさん会話をして楽しい時間を作りましょう!

海外派遣14

2017年7月31日 12時31分 [職員]

7日目を迎えました☀️



バイロンベイのメインビーチから見える朝日です。

今日は、終日アクティビティの日です。バイロンベイの隣町にあるLake Ainsworthというところに来ています。





まずは、ロッククライミングに挑戦しました。





4人1組になり、コミュニケーションをとりながら行います。具体的なアドバイスを出し合いながら協力して取り組むことができました。

次は湖でカヤックに挑戦しました。ライフジャケットを身につけてから、乗り方やオールの漕ぎ方について教えていただきました。













心地よい風を浴びながらカヤックを楽しみました。

ランチタイムの後は、PAのようなアクティビティを行います。