新着情報
帰宅報告
奥中Topics
海外派遣5日目
2023年8月1日 15時52分 [職員]今日の午前中はバンガロー小学校に行き、小学生と一緒に過ごしました。オーストラリアにちなんだクイズに参加したり、公園に行って遊んだりしました!
また、海外派遣のために練習した奥多摩音頭も披露し、小学生と一緒に踊りました。みんな笑顔で、とても楽しんでいました。
午後はバイロンベイ高校に戻り、バディと一緒に数学や理科などの授業を受けました。
海外派遣4日目
2023年7月31日 15時52分 [職員]今日はバディと一緒にバイロンベイ高校へ登校し、様々な授業を受けました。
まず初めに現地の先住民族についての話を聞き、その後はバイロンベイ高校の方々に校内を案内してもらいました!校内にはアスレチックのようなものがあったり、外でダンスの授業をしていたり、日本との違いに驚きながらも生徒は楽しんで見学している様子でした。
2時間目は技術の授業を受け、サーフボード型のキーホルダーを1人ずつ作りました。出来上がりに満足している生徒が多く、笑顔が見られました!
3時間目はバディと一緒に家庭科の授業!
オーストラリアの伝統的なお菓子、アンザックを作りました。とても美味しかったです。
その後バディと一緒にランチをし、4時間目は音楽の授業に参加しました。外でギターを弾きました。
海外派遣3日目
2023年7月30日 09時56分 [職員]海外派遣3日目です。
今日はホストファミリーとBBQをしています。
生徒はそれぞれのホストファミリーととても楽しそうに交流を深めています。
海外派遣
2023年7月29日 07時17分 [職員]昨日から海外派遣が始まりました。
昨日は奥多摩で壮行会を行い、ゴールドコーストに向けて出発!
今日の朝、無事に到着しました。
2年生救命救急講習
2023年6月16日 13時58分 [職員]奥多摩消防署と東京防災救急協会の方々を講師として、2年生の救命救急講習が行われました。心肺蘇生(胸骨圧迫・人工呼吸)とAEDによる除細動について学びました。2学年生徒と、新任の教員が講習を受けました。
訓練用の人形を使い、実際に順を追って体験しました。講習修了者には、「救命技能認定証」交付されます。
今回学んだ技能を実践する機会は無いにこしたことはありませんが、万が一の時には人の命を救う役に立てればと思います。