お知らせ

3学年(2022年度入学生)

本日の授業の様子(2年生:国語)

2020年10月29日 15時17分 [職員]

~仁和寺にある法師、年よるまで岩清水を拝まざりければ、心うく覚えて、あるとき思ひ立ちて、ただ一人、徒歩より詣でけり。
極楽寺、高良などを拝みて、かばかりと心得て帰りにけり

さて、かたへの人にあひて、「年ごろ思ひつること、果たしはべりぬ。聞きしにも過ぎて尊くこそおはしけれ。そも、参りたる人ごとに山へ登りしは、何事かありけん、ゆかしかりしかど、神へ参るこそ本意なれと思ひて、山までは見ず。」とぞ言ひける

少しのことにも、先達はあらまほしきことなり。~

これは吉田兼好が書いた『徒然草』の「仁和寺にある法師」という話の一節です。今日の国語の授業はこの文の暗唱テストでした。生徒たちは、ひとりひとり自分からみんなの前に出て発表しており、無事に暗唱を言い終わると大きな拍手が起こっていました。



難しいテストだったと思いますが、みんな頑張っていて驚きました。この調子で、来月の期末テストも頑張ってほしいと思います!

2学年の予定

2025年

5月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
4
(日)
みどりの日
みどりの日
5
(月)
こどもの日
こどもの日
6
(火)
振替休日 (みどりの日)
振替休日 (みどりの日)
7
(水)
8
(木)
9
(金)
10
(土)
11
(日)
12
(月)
13
(火)
14
(水)
15
(木)
16
(金)
17
(土)
18
(日)
19
(月)
20
(火)
21
(水)
22
(木)
23
(金)
24
(土)
25
(日)
26
(月)
27
(火)
28
(水)
29
(木)
30
(金)
31
(土)