帰宅報告

奥中Topics

8/2 オーストラリア海外派遣⑥

2016年8月2日 20時23分 [職員]

午前は英語のレッスンをしました。
先生から宿題も出されましたね!しっかりやっているかな?








レッスンの後は、ホールでアボリジナルダンスを見ました。
オーストラリアの先住民であるアボリジナルのダンスはとても迫力がありました。



午後は、バンガローにあるバンガロー小学校を訪問しました。子どもたちはとても元気に出迎えてくれました。
日本語を勉強するクラスに入って、オーストラリアのことについて勉強しました。



クイズの時間には、小学生の子どもたちが「この答えは〇〇だよ!」と一生懸命答えを教えてくれたので、全員が楽しんでいました!




クイズの後はみんなでアボリジナルのブーメランを紙で作りました。
ブーメランに日本語で小学生の名前を書いてあげたら、みんなとても喜んでいました。



最後には、日本の童謡にダンスをつけて披露してくれました。



ランチタイムには、小学生と一緒にごはんを食べたり、サッカーや鬼ごっこをしたりして楽しみました。




ランチタイムの後には、ホールで日本の遊びや文化を体験しました。

女の子は着物がとても気に入ったようで、大行列ができていましたよ!中学生も着付けをしてあげていました。

こちらは習字です。

マンガを描いている子もいました。
他にも折り紙も人気でした!

そして最後は、中学生からダンスのプレゼントです。
ソーラン節とJ-POPnのダンスを披露しました。




バンガロー小学校の子どもたちは、たくさん話しかけてくれて、かわいかったですね!

お別れをして学校に戻り、バディと一緒に家に帰りました。