2025/05/08
新着情報
奥中Topics
薬物乱用防止教室
2019年11月15日 15時39分 [職員]本日、薬物乱用防止教室が行われました。
講師の先生は東京西徳洲会病院薬局長の岩井大先生です。
薬物はたった一回の使用でも「乱用」になること、薬物を使用したことによる精神依存や身体依存などについてわかりやすく講義していただきました。
また、最近利用者が急増している電子タバコも、実は有害であることを知りました。
講義中は、薬物に関するさまざまなクイズも出題され、考えながら受講することができました。
質疑応答では、「マジックペンで臭うものも薬物ですか?」、「薬物を乱用してしまう人はどこで入手してしまうのですか?」などの質問がありました。
今日の講義を受けて、一人一人が薬物の危険性を感じたと思います。
自分の身を守ることは、大切な人たちを守ることにもつながります。
今後もし薬物の誘いがあっても必ず断りましょう。また、薬物には絶対に手を出してはいけません。
帰宅報告
登録期間外のため、登録出来ません。