奥中Topics

ICT教育環境整備支援事業

2018年7月18日 16時08分 [職員]

本日、ICT機器を活用した公開授業が行われました。

1年生:技術「情報に関する技術・プログラムによる計測制御」

ライントレースカーを制御するプログラムを作成・共有し、技術が進歩していくことのメリット・デメリットについて考えました。意欲的に学ぶ姿勢が印象的でした。

3年生:音楽「ハーモニーの進行の特徴を表現に生かそう」

前回の授業で描いたイメージ図をもとに、合唱曲を場面ごとに区切ってイメージの言葉を思考・共有しました。タブレットを活用することで、互いの顔を見ながら、活発な話し合いが行われていました。

授業後には、東京学芸大学の加藤直樹先生による講演会がありました。
ICT機器を活用した授業法や、学習のどのような場面で使うのが効果的なのかわかりやすく教えていただきました。

ご来校くださった皆様、ありがとうございました。

帰宅報告

登録期間外のため、登録出来ません。