奥中Topics

芸術鑑賞教室

2017年10月3日 18時10分 [職員]

今年度は古典芸能の狂言を鑑賞しました。



はじめに、狂言についての解説を聞きました。狂言の言葉や、舞台上の場面の切り替えなどについてわかりやすく説明していただき、生徒の皆さんは食い入るように聞き入っていました。



その後は、狂言に出てくる笑い方やリズムのとり方などを全員で体験してみました。



はじめは少し恥ずかしがっている様子でしたが、みんなで体験したことで徐々に思う存分声を出すことができたようです。



その後は、能楽のお囃子の説明を聞き、笛と太鼓の演奏を聴きながら掛け声に合わせてリズムをとる練習をしました。掛け声があることで全員のリズムが一致するようになりました。

最後に『附子』という狂言を鑑賞しました。





狂言師の皆さんの迫力あるお芝居に圧倒されつつ、ときどき笑い声をあげながら楽しく鑑賞をすることができました。

奥多摩中学校に来てくださった皆様、ありがとうございました。

帰宅報告

登録期間外のため、登録出来ません。