奥多摩中学校三年生ふれあいまつり活動内容
この度は、ふれあいまつりにご来場頂きありがとうございます。
私たちが配っていたチラシをお手に取っていただき、また奥中パンケーキの試食、パネルの撮影にご協力いただきありがとうございました。チラシ600枚と奥中パンケーキ300個を無事に配ることができ、たくさんの方にパネルを撮影していただきまことに光栄です。
私たちの本来の目的は、奥多摩町をPRすることです。お手にとって下さったチラシやこの奥多摩中学校ホームページの奥多摩町の情報をたくさんの人に広めていただきたいと思います。特に、奥多摩町外からお越しになさった方には、私たちが作った奥多摩町の情報を見て、魅力を知ってもらい、もう一度奥多摩町に来ていただきたいと思います。
おすすめスポット
奥多摩中3年生のオススメスポット Best 5 !!
・第5位 「もえぎの湯」
奥多摩駅に比較的近いところがあり、登山などで疲れた体を癒すのに最適です。露天風呂からは、奥多摩の木々を堪能できます。帰りには、食堂で飲み物や、軽食を楽しめます。奥多摩観光のついでにいかがですか?
・第4位 「三本杉」
奥多摩駅を南に直進し、五十道を曲がったところの奥氷川神社の入り口にあり、東京都指定天然記念物に指定されています。樹齢は700年で、東京でトップに入る高さの杉です。3本の杉が長い年月の末、1本の大きな杉になっていて、とても存在感があり、奥多摩を象徴しているものと言えます。
・第3位 「小河内ダム」
奥多摩駅から、青梅街道を山梨県に向かって約30分、車を走らせると小河内ダムです。上の写真は、小河内ダムの朝焼けの様子です。小河内ダムの近くには、ドラム缶橋というものがあります。ドラム缶橋は、奥多摩湖の上に浮かんでいる橋で、ゆらゆら揺れてちょっとスリルがありますが、湖面に最も近い場所からの景色を楽しめます。
・第2位 「雲取山」
雲取山は、青梅街道沿いに、複数の登山ルートがあるのですがその中でもオススメのルートは、鴨沢ルートです。時短で景色も十分に楽しめるコースです。雲取山は、東京都に唯一の日本百名山です。東京都の最高峰からの景色を楽しめます。ぜひ、来てみてください。
・第1位 「日原鍾乳洞」
奥多摩の日原という地域に位置し、奥多摩駅からバスで約30分かかり、比較的遠いですが、七色にライトアップされた鍾乳洞は、圧巻です。また、階段などはありますが、ほぼ自然のままなので洞窟を探検する気持ちで楽しめます。老若男女誰でも楽しめるところです。鍾乳洞の中は年間を通して11℃ぐらいなので、上着を準備してお越しください。
〔ボーナストラック〕
・「奥多摩の川」
1、古里の川 2、アメリカキャンプ場付近の川 3、奥多摩駅付近の川
4、日原鍾乳洞入り口の川 5、小丹波の川
奥多摩の川は、どこもきれいで川遊びなどをして楽しめます。また、マス釣り場では魚釣り(マス釣り)、アメリカキャンプ場、川井キャンプ場、氷川キャンプ場では、川遊びをしたり、同時にキャンプをすることができます。奥多摩の川で、楽しくキャンプをしてみてはいかがですか?
奥多摩中学校三年生ふれあいまつり活動内容
ふれあいまつり出店内容(三学年)
・フォトジェニック(奥多摩バージョン)
〔一言〕
いま、インスタ映えで有名な、フォトジェニックをなアイテム、二つ作りました。一つ目は、奥多摩町のゆるきゃら、『わさぴー』のパネルです。二つ目は、インスタトップページのパネルです。#奥多摩#わさぴーとインスタに投稿してください。
・D・D(Delicious・Dessert)
〔一言〕
このふれあいまつりでは、『奥中パンケーキ』の試食をします。このパンケーキには、みかんとパンケーキが入っており、完全無料で食べられます。一人一個までですが、一口サイズでとても食べやすくなっています。是非召し上がってください。
・奥多摩町PRチラシ
〔一言〕
奥多摩町の絶景スポットや、有名な場所、私たちのお気に入りの場所をまとめました。
お配りしたチラシの場所の名前は、 上:雲取山山頂 右下:奥多摩湖の朝焼け 左下:雲取山中腹の富士山の写真です。すべて、私たちが撮ったものです。他にも撮った写真や、それらの説明を簡潔に載せたものを、下部に載せてあります。