新着情報
奥中Topics
PTA 親子行事
2017年11月25日 16時20分 [職員]午後はPTA主催の親子行事がありました。
生徒チーム、保護者チーム、教職員チームによるビーチバレーボール大会です。
白熱した試合が行われ、たくさんの声援や笑い声が体育館に響き渡りました。
優勝は生徒の青Bチーム!見事なチームプレーでした!
おめでとう
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
地域防災訓練
2017年11月25日 13時12分 [職員]奥多摩消防署の方と地域防災訓練を行いました。
まず火災を想定した避難訓練を行い、体育館に避難しました。
そのあと、校庭で初期消火訓練と煙の中で避難をする体験を行いました。
~初期消火訓練~
~煙の中での避難体験~
最後に消防署の方から「土砂災害への対応と心構え」というテーマで講話をいただきました。
山に囲まれた奥多摩では、土砂災害への備えがとても大切です。今日の体験をもとに、家の備えを見直したり、ハザードマップで危険な場所を確認したりして、心構えをしていきたいですね。
薬物乱用防止教室
2017年11月13日 15時51分 [職員]本日の6時間目に薬物乱用防止教室が行われました。
薬物乱用の定義や、違法薬物・危険ドラッグについてなど、薬物乱用の基本的なお話からしていただきました。
また、薬物中毒になった人のその後の人生についてや、薬物を乱用してしまった人の告白などを聞いて、改めて薬物が与える影響の大きさを実感しました。
そして、講師の先生が一番強調されていたのが、「薬物から自分を守ること」です。
たとえ友達や先輩から誘われたとしても、それは本当の友達ではない、ときっぱり断ることが一番大事だと学びました。
「断る勇気が未来をつくる」
この言葉を頭の片隅においておくようにしたいですね!
第58回 加藤旗争奪駅伝競走大会
2017年11月13日 09時28分 [職員]11月12日に加藤旗争奪駅伝競走大会が開催されました。
奥多摩中学校からは男子2チーム、女子2チームの合計4チームが参加しました。
野球部キャプテンによる選手宣誓の様子です。
コースは全長11.6キロメートル。
古里小学校の校庭からスタートし、6名のランナーが襷をつなぎました。
心地よい秋晴れのもと、みんな精一杯走りきることができましたね。
よく頑張りました
朝礼
2017年10月30日 08時34分 [職員]〜副校長先生のお話〜
3年生は受験に向けて校外へ出ることが多くなっていきます。
奥多摩中学校の"顔"として、周りに素晴らしいなと思ってもらえる行動を心がけてください。
〜美化委員会の発表〜
校内の壁の汚れている箇所について報告がありました。
また、掃除用具の使い方に関するお願いもありました。
きれいに木質化された校舎を、きれいに長く使えるようにみんなで協力していきましょう。
〜部活動報告〜
卓球部から新人戦の結果報告がありました。
どの部も新チームでの活動が本格的になってきました。これからの活躍に期待しています!
帰宅報告
登録期間外のため、登録出来ません。