奥中Topics

薬物乱用防止教室

2018年11月15日 15時20分 [職員]

本日、薬物乱用防止教室が行われました。
今年度は、病院の薬剤師をされてる方を講師の先生としてお招きしました。
講師の方は、東京西徳洲会病院の副薬局長である岩井大先生です。

覚せい剤・大麻などの薬物や、危険ドラッグの危険性について、改めて知ることができました。
また、薬物中毒になった人のその後の人生の話や、薬物乱用によって実際に起こった事件の話を聞いて、改めて薬物が与える影響の大きさを実感しました。
一方で、寂しさや孤独感から薬物を使用してしまう人が多いことも知りました。それを防ぐには、周りの人が気にかけてあげることも大切だと学びました。

以下は生徒の感想の一部です。
・薬物は「売られている」のではなく、「誘われる」ものだということを初めて知ったから、注意していきたい。
・出てくる写真などを見ても、同じ人が(薬物で)こんなにも変わってしまうと思うとびっくりしました。
・薬物は身近なところにひそんでいるかもしれないので、気を付けていきたい。

最後に、保護司の方から生徒に向けてメッセージをいただきました。

今日学んだことを忘れずに、生活していきましょう。

加藤旗争奪駅伝競走大会

2018年11月12日 15時56分 [職員]

11月11日(日)に第59回加藤旗争奪駅伝競走大会が開催されました。
奥多摩中学校からは、男子3チーム、女子2チームが出場しました。

選手宣誓は3年生男子の生徒が堂々と務めました。













全5チームが見事たすきを繋ぎました。素晴らしい走りでした。

そして3年生男子チームが出した42分28秒という記録は、なんと歴代新記録でした。おめでとうございます!


今朝の朝礼では成績発表と表彰が行われました。

音楽祭

2018年11月3日 16時27分 [職員]

本日、音楽祭が開催されました。

1年生
♪明日の空へ

口を大きく開けて、伸び伸びと歌う姿が印象的でした。

2年生
♪COSMOS

後半の盛り上がる部分に力強さを感じました。

3年生
♪証

男声の勇ましさと、女声の繊細さが美しいハーモニーを奏でました。

全校合唱
♪今、咲き誇る花たちよ

表現力豊かな指揮と美しい伴奏、そして全校の歌声に和太鼓と箏が華を添え、奥多摩中らしい合唱を創り上げました。

吹奏楽部
♪ピースサイン
♪アンパンマンマーチ
♪千本桜

7名の奏でる音色が美しく響き合っていました。会場の皆さんも手拍子で盛り上げてくれました。

全校合唱
♪飛翔~約束の空へ~

今年度の生徒会目標「飛翔」にちなんだオリジナル合唱曲です。
生徒たちが歌詞に入れたい言葉を選び、音楽の先生が作曲をしました。
「羽ばたく音色大空へ」という音楽祭のスローガンの通り、歌声を空高く、また会場の皆さまの心へ届けられました。

閉会式では、各学年の努力を称える賞が授与されました。


実行委員会のみんなを中心に、準備や練習を積んできた成果が発揮される音楽祭となりました。実行委員会のみんな、お疲れさまでした。

ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。

合唱練習6

2018年11月2日 18時22分 [職員]

いよいよ明日は音楽祭本番です!



明日は最高の合唱を届けましょう♪

ご来場をお待ちしております!

音楽祭全体リハーサル

2018年10月31日 18時11分 [職員]

本日全体リハーサルがありました。
学年合唱、全校合唱の入退場の練習を行いました。












本番まであと日です!

帰宅報告

登録期間外のため、登録出来ません。