奥中Topics

体育大会練習

2018年5月9日 12時11分 [職員]

今日は体育館で、まんまる音頭と奥多摩音頭の練習をしました。





さすが奥多摩っ子!久しぶりに踊った人もよく覚えています。

その後は、ブロックごとに団体種目やダンスの練習をしました。




さあ、本番まであと10日です!

体育大会練習

2018年5月8日 11時19分 [職員]

今日は雨のため、屋内での練習となりました。
団体種目の多摩川下りやムカデ競争リレー、ダンスの練習もしていました。









3年生が1・2年生に振付を教えている様子です。





ダンスは3年生が主体となり、できるだけオリジナルな振付になるよう考え創作しています。

本番まであと11日!

体育大会練習

2018年5月7日 19時38分 [職員]

本日の体育大会練習の様子です。
午前中は雨が降らなかったため、校庭で練習することができました。

各ブロック、団体種目・個人種目の練習に燃えています。

















本番まであと12日!

朝礼

2018年5月7日 09時35分 [職員]

今朝の校長先生のお話は「幸せな気持ちになる方法」についてでした。

誰かに対して嫌がらせをしたり、からかったりすることで幸せな気持ちになるのであれば、それは自分の毒となります。しかし、人のために時間を使ったり、人の失敗を許すことができれば、自然と自分も幸せな気持ちになり、そのような毒も浄化されるそうです。
自分の行動次第で幸せを感じることができるのですね。

続いて、部活動報告です。
~バレーボール部~

~卓球部~

どの部活も春季大会を終え、次の大会に向けて練習に励んでいます。
3年生は残りわずかの部活動です。最後に悔いが残らないよう、今できること・やるべきことにしっかり取り組みましょう。

体育大会練習

2018年5月1日 14時45分 [職員]

今日の体育大会練習では、はじめに開会式の整列の仕方やラジオ体操の練習をしました。

本番ではきれいな体操ができるよう、ブロックごとに練習を積みましょう。


その後は、個人種目の練習をしました。
障害物競走や長距離走、ハードルなど個別のトレーニングに励みました。




その後は、ブロック別の練習を行いました。

バトンパスの練習もしています。

練習後には、ミーティングをして課題を共有していました。

本番まであと18日!
チームワークを高めていきましょう!

帰宅報告

登録期間外のため、登録出来ません。