新着情報
奥中Topics
立会演説会
2019年9月25日 16時34分 [職員]本日、生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。
生徒会長1名、副会長1名、庶務2名に立候補した生徒と、その応援演説者による演説がありました。
~生徒会長~
~副会長~
~庶務~
~庶務~
それぞれが立候補するに至った理由と、生徒会役員になって取り組みたいことを明確に述べていました。また、応援演説者は推薦する理由をわかりやすく伝えてくれました。
本日の司会進行は、選挙管理委員会の生徒が務めました。
新生徒会役員会の活躍に期待しています。
海外派遣発表会
2019年9月20日 16時03分 [職員]本日の6校時に海外派遣発表会がありました。
夏休みにオーストラリアへ渡航した生徒たちがプレゼン形式で発表しました。
オーストラリアの文化や食事、バイロンベイ高校での学習内容、各自のホームステイ先での様子など、写真を提示しながらわかりやすく発表してくれました。
生徒も教員も、興味を持って聞いていました。
みんな本当に貴重な体験をしてきたことがよくわかりました。
来月にはバイロンベイ高校の生徒が奥多摩町に来る予定です。
たくさんお話をして、お互いの国や文化を知り合う機会にしたいですね。
道徳授業地区公開講座が行われました。
2019年9月14日 14時39分 [職員]9/14、本年度の道徳授業地区公開講座が行われました。「思いやり」を共通テーマとし、各学年で道徳の授業が行われました。担任の先生から題材となるお話を読んでもらった後、その内容について個人で考え、さらにグループで討議するというように、内容を深めていきました。
授業の後の意見交換会では、保護者、地域の方々、来賓の方々、奥中教員が参加する中で、奥多摩町教育委員会の指導主事の安部先生から、講評と、家庭・地域・学校が一体となって取り組む道徳教育についてのお話がありました。
道徳授業地区公開講座のお知らせ
2019年9月13日 14時06分 [職員]明日9月14日(土)、道徳授業地区公開講座が行われます。
各学年、3校時(10:50~11:40)に道徳の公開授業があります。
また4校時には、道徳に関する意見交換会を行います。
さらに、明日は学校公開週間最終日です。ぜひ授業の様子をご参観ください。
保護者の方、地域の皆さまのお越しをお待ちいたしております。
朝礼
2019年9月2日 13時20分 [職員]本日の朝礼の様子です。
校長先生からは、挨拶の大切さについてお話していただきました。
「おはよう」、「こんにちは」と声をかけてもらえると、相手に受け入れてもらえたという気持ちになりますね。これからもお互いに気持ちの良い挨拶を交わしましょう。
また、選挙管理委員会より「令和元年度生徒会役員選挙」について期日が公示されました。
いよいよ生徒会役員も次世代に引き継ぐ時期となりました。
続いて、表彰がありました。
「第30回東京カデット卓球大会~14歳以下男子シングルCクラス~」にて、卓球部の3名が入賞しました。
おめでとうございます!!
各部活動の活躍にも期待しています。
帰宅報告
登録期間外のため、登録出来ません。