お知らせ

3学年(2023年度入学生)

1日目の夕食

2025年1月15日 19時30分

夕食の時間になりました!

とても美味しいご飯なので、白ご飯を大盛り3杯食べている人もいました!

エネルギーをチャージできたので、明日も頑張っていこうと思います!

IMG_7830

講習後の雪遊び

2025年1月15日 16時55分

講習後の雪遊び

かなり、吹雪いていましたが、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、まだまだ元気が有り余っているようです!

今日の疲れを取るために今から班ごとに入浴です!

IMG_7825

IMG_7824

1日目の講習終わり!

2025年1月15日 15時37分

1日目の講習が終わりました!

ハの字、カニさん歩き、立ち上がり方など基本的なことを学びました!

経験者の班は早速リフトに乗って、いっぱい滑ることができました!

みんな寒い中よく頑張りました!

少し雪遊びをします!

IMG_7815

湯沢に到着!

2025年1月15日 11時01分

無事、湯沢に着きました!

一面の銀世界となっています!

これから、お昼ご飯を食べて、午後の講習を行います!

みんなで頑張ってきます!!

IMG_7811

移動教室開始!

2025年1月15日 08時20分

おはようございます!

待ちに待った移動教室が始まりました!

全員無事バスに乗ることができ、これから新潟県に向かいます!

いってきます!

Snapshot 15-01-2025 08:17

2022年度以前の3学年ブログ

3年移動教室

2021年9月25日 17時17分 [職員]

 当初の予定とは違い日帰りとなりましたが、3年生の移動教室が9月24日に行われました。2台のバスに分乗し、まずは小菅村のフォレストアドベンチャーへ。準備体操や練習の後、地上15mの木々の間を縫うコースに挑みます。最後にはグループの仲間の声を信じて、目を瞑ってコースを進みました。




 その後、場所を町内の山のふるさと村に変え、まずは昼食。特産の奥多摩やまめのフライの入ったお弁当をいただきました。
 午後はセルフガイドから始まります。ふるさと村周辺のネイチャートレイルを歩きながら、所々で自然に関する質問に答えていくものです。



 最後のプログラムは、ネイチャークラフトです。木工、石細工、陶芸の中から、あらかじめ各自で選んでおいた作品作りをします。木工では整理BOXと鹿の角のアクセサリー、石細工では石板を磨いてペンダントづくり、陶芸ではお皿やカップなどを作成していました。
 わずか1日ですが、中身の濃い1日になったと思います。



3学年の予定

2025年

5月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
4
(日)
みどりの日
みどりの日
5
(月)
こどもの日
こどもの日
6
(火)
振替休日 (みどりの日)
振替休日 (みどりの日)
7
(水)
8
(木)
9
(金)
10
(土)
11
(日)
12
(月)
13
(火)
14
(水)
15
(木)
16
(金)
17
(土)
18
(日)
19
(月)
20
(火)
21
(水)
22
(木)
23
(金)
24
(土)
25
(日)
26
(月)
27
(火)
28
(水)
29
(木)
30
(金)
31
(土)